土地家屋調査士の主な業務に「測量」があります。
測量とは土地や家屋の面積・形状・高低差などを精密に測定する作業です。
境界を決める、正確な面積を出す、土地の実際の形状を図面化する、などの目的によって測量の種類は変わります。
境界確定測量
- お隣との境界をはっきりさせたい
- 土地を売りたいが、境界が不明で売れない
境界確定測量は土地の境界を測り、境界線を明確にするものです。
測量結果とその土地に関係する様々な資料との整合性が取れるよう計算し、隣地の所有者の方と立会いを行って、了解を得て境界を決定します。
全ての隣接所有者の承諾を得た後に境界標(杭・プレート等)を設置します。
現況測量
- 新築、増築するため敷地の現況測量図が欲しい
- 土地のおおよその面積を知りたい
現況測量とは土地の現在の状況をそのまま反映する測量です。
ブロック塀・建物・既存の境界標などの現地に存在する物を測り、土地のおおまかな面積や高低差など、土地の現況を図面化します。
境界確定測量とは異なり、隣地との境界調査や確認は行いませんので、比較的短期間の作業で済みます。
注意して頂きたいのは、現況測量で算出される面積は「現況面積」であり、境界確定後の「確定測量面積」とは数値が異なることが多くあります。
境界標の復元測量
- 境界標が無くなった
- 境界標が動いてしまった
境界標の復元測量は、境界標が工事や災害などで無くなってしまった場合や、動いてしまった場合に、元の位置に境界標を復元するための測量です。法務局や市役所等で調査した結果に基づいて測量し、隣接地所有者との立会いの上で境界標を復元します。
境界標は土地と土地との境界を表示するための目印で、とても大切な物です。
境界標が無くなると、境界トラブルが発生する恐れがあるため、速やかに復元することをお勧めします。